JSライブラリを使わずRetina対応のレスポンシブメニューを作る方法
JSライブラリを使わずにRetinaディスプレイ対応のレスポンシブメニューをHTML/CSS/JSで作る方法が紹介されていたので書いておく。これは勉強になるなー。
やっぱり自分でコーディングするとそれだけ力になるわけで、他にも応用が利く知識が得られるわけだよね。だからこういう説明つきでコーディング方法を書いてくれる記事はありがたいわけです(英語だが)。
ただ時間がないって人もいると思うので、そういう人は素直にDownload!まっこの手の機能を実現するJSライブラリはたくさんあるので、それらを利用するのも手ですな。過去に紹介した「responsive-nav.js」なんかもかなり使える。
超軽量&IE対応のレスポンシブナビゲーションバー「responsive-nav.js」
知識を増やしたいというフロントサイドエンジニアはぜひこの機に勉強してみてはいかがだろうか。